![]() |
新築・リフォームなどマイホームの住宅設備選び方 - 防災設備 |
||
---|---|---|---|
|
|
火災を発生させないための安全装置付きの調理器具を導入や、火事が発生した時にスピーディー に感知し、火災抑制する設備が必要です。 積極的な設置により、火災からあなたや家族の尊い命を守りましょう。 ●火災を発生させないためにキッチンでの火災原因で最も多いのがコンロです。高温になると口火がなくても発火してしまう天ぷら油火災にも十分な注意が必要です。火を使わないで調理するIHクッキングヒーターは、、燃焼ガスを出さないので空気が汚れず、ふきこぼれによる立ち消えや不完全燃焼の心配もありません。高齢者が安心して使える調理器具といえるでしょう。 ガスコンロの場合は、異常に過熱したり火が消えたりするとガスの供給を自動的に止める安全装置付きの調理器具を選びましょう。 ●防炎製品
●住宅用消火器
●住宅用火災警報器
電源は、電池式と有線式がありますが、新築時には電池の交換が不要な有線式(AC100V)で電気配線工事をするのをおすすめします。 ●自動消火装置
●住宅用スプリンクラー
●炎センサー
●火災通報システム
|