![]() |
マイホームの住宅設備選び方 - 洗面所のタイプは洗面台と洗面化粧台 |
||
---|---|---|---|
|
|
|
洗面室では、洗顔や歯磨きという役割は勿論のこと、身だしなみを整えたり、化粧をすることが考えられます。 また洗面所の多くは、浴室の隣にプランニングされ脱衣室も兼ねている場合が多く、脱衣所となったり、洗濯をするランドリースペースであったりと求める機能によって考慮する必要があります。 着替えをしまっておく場所や収納はどの程度必要かなどによってもプランが変わってきます。 家族人数が多い家庭は、朝の洗面ラッシュ時に対応して、ダブル洗面や2階にも洗面スペースを設ける傾向が増えています。 ●洗面所のタイプ洗面室で何をするかによってタイプが分かれます。洗面と脱衣はもともと別の行為なので、独立して作る場合と兼用する場合が考えられます。 洗面所では、洗面・化粧(朝夕の洗面や歯磨き、髭剃りや化粧などの身支度)、脱衣(入浴に伴う脱衣と着衣)、洗濯(脱衣したものを洗濯する)の行為が考えられます。
|