![]() |
新築・リフォームなどマイホームの住宅設備選び方 - 照明の基礎知識 |
||
---|---|---|---|
|
|
照明は私たちの生活の中で欠くのことのできない必需品です。 お部屋の明るさはもちろん、雰囲気や温もりなどさまざまな効果を演出してくれるのが照明器具です。 照明プランは、設計段階に考えるのが理想的、暮らしを彩るあかり選びにこだわってみましょう。 ●照明プランは設計段階から照明器具によっては家の壁や天井、柱と一体になっているものもあります。無駄な出費や手間をかけないためにも、設計段階からあかり選びのポイントを押さえておきましょう。 ●照明の省エネ
(資料提供:パナソニック)
●調色
●照明の明るさ私たちの生活に必要な明るさは、照明が使われる部屋によっても違いますし、状況や環境によっても異なります。読書や作業するには手元に十分な明るさが必要ですが、くつろぐにはほのかな明かりがあれば十分です。 また、老人や子供は、20代の人の2〜3倍の明るさが必要とされているので、老人のいる部屋や子供部屋は、明るくするよう配慮しましょう。 大体の目安としては、蛍光灯なら一畳あたり約10〜15W、白熱灯なら一畳あたり約30〜40Wの明かりが必要だと言われています。 ●部屋の広さとW(ワット)数の目安
|