![]() |
新築・リフォームなどマイホームの住宅設備選び方 - 照明の方法 |
||
---|---|---|---|
|
|
照明器具は素材や形によって光の出る方向を変えており、この光の出方を配光といいます。 使う照明器具の配光を知り、あかりを照らしたい場所にうまく光をあてることで、より照明効果を高めることができるのです。 それぞれの照明器具の特徴を知っておけば、よりイメージに近い演出ができるだけでなく、そのコーディネートの幅も自然と広がっていくはずです。 ![]() (資料提供:東芝ライテック株式会社)
●照明器具の組み合わせ効果的な照明演出のコツは、全般照明+部分照明、直接照明+間接照明など質の異なるあかりを組み合わせる一室多灯が一般的です。これらの組み合わせは、生活シーンに合わせた明るさの調整がしやすく、リビングなどの広い空間は、照明器具の組み合わせ次第でがらりと雰囲気が変わります。 一室多灯によって、シーンにあった雰囲気をつくることができ、暮らしの楽しさ快適さが格段にアップします。
|