![]() |
住宅ローンの金利には、大きく分けると固定金利タイプと変動金利タイプが選択出来る。 |
||
---|---|---|---|
|
|
|
金利によって、返済総額に差が出るため、金利の選択は住宅ローンの一つのポイントと言えるでしょう。 どの住宅ローンを利用するかを決める前に、どの金利タイプを選択すれば良いのか判断することが大切です。 ●金利の種類住宅ローンの金利には、大きく分けると固定金利タイプと変動金利タイプがあります。
【平成22年6月期 金利タイプ別利用状況】
![]() (データ:住宅金融支援機構) ●取り扱い金融機関と金利適用時期の違い固定金利型は、三井住友銀行、フラット35対応の金融機関など、段階金利は信金中央金庫、JAバンクなどが取り扱っています。変動金利タイプは、ほとんどのの民間金融機関で取り扱われています。 各金融機関によっては期間限定で、新規顧客獲得のため、通常の金利より優遇して募集を行っている場合があります。 金利の適用時期ですが、主に民間融資とフラット35は融資実行時の金利が採用されます。 |