![]() |
新築・リフォームなどマイホームの住宅設備選び方 - 電気温水器 |
||
---|---|---|---|
|
|
●電気温水器とは料金の安い深夜電力(昼間電気料金の1/3)を利用してお湯を沸かします。火を使わずにヒーターを利用して電気でタンク内の水を沸かし、タンクに貯めます。 電気温水器内に入った水はヒーターにより約85〜90℃まで温められ、保温されます。使用する場合は混合水栓を用いて適温にし、使用します。自動運転できる大型電気ポットのようなものです。 通常は、割安な夜間電力でお湯を沸かしますが、使用量が多い日には昼間にも沸かせるタイプが主流になっています。
●電気温水器のタイプ
●電気温水器の能力
●電気温水器の特徴
●電気温水器の寿命電気温水器は、タンクと電気ヒーターを組み合わせた大変シンプルな構造です。お湯をためるタンクはサビがおこりにくいステンレス製で燃焼部分が無いため、傷みや故障も少なく、寿命も長いのです。使用条件や使用方法等により、寿命も変わってきますが、電気温水器の寿命は平均で15〜20年以上といわれています。 ●電気温水器の経済性購入時はやや割高に思われがちですが、電気温水器は、昼間料金単価に比べ7割程度も割安な深夜電力でお湯を沸かすため、結果的には、購入後のランニングコストはかなり割安となります。毎月の電気料金も、370lで1ヶ月3200円程度、460lでも4200円程度。故障が少なく、耐用年数も平均で15年以上と長いため、購入時の差額は十分に回収できる計算になります。 |