![]() |
新築・リフォームなどマイホームの住宅設備選び方 - ガス給湯器 |
||
---|---|---|---|
|
|
●ガス給湯器とはガス(都市ガス、LPガス)を燃料としてお湯を沸かします。水栓をあけると同時にバーナーが着火、燃焼し水を熱して、瞬間的にお湯を作り出すものです。使う時に必要な量のお湯を沸かす瞬間式です。 ●給湯器のタイプ
●ガス給湯器の能力ガス給湯器の能力は号数で表示されています。これは「水温+25℃」のお湯を1分間に何リットル出せるかということを示すもので、一般に号数が大きいほど一度に大量のお湯を使うことができます。水温の低い冬と水温の高い夏とでは、出湯量・ガス消費量に違いがでます。 一般的には、16号、20号、24号程度から選ぶことになります。 ![]() 16号は普及タイプですが、シャワーと他の水栓との同時使用は難しいでしょう。20号であれば、キッチンと浴室など2カ所同時に給湯が可能ですが、寒い時期は少しお湯の出が細くなる場合もあります。24号は、水温が低い時期でも2〜3カ所同時にたっぷりと使うことができます。 ●ガス給湯器の寿命使用条件や使用方法等により、寿命も変わってきますが、ガス給湯器の寿命は平均で8〜10年程度といわれています。●高効率給湯器 エコジョーズ従来のガス風呂給湯器の構造を見直し、従来廃棄していた燃焼ガスの排熱を再利用することで給湯効率を約80%から約95%に上げ、ガス消費量を大幅に抑制することが可能になりました。これにより省エネルギーを実現し、ランニングコストも低く抑えられます。 ![]() ![]() 使用ガス量が約13%削減できるため、従来型と比較して年間で給湯だけなら約8,700円、床暖房を合わせると約12,000円の節約を可能にしています。 エコジョーズは、国からの補助金対象商品です。 平成18年度エコジョーズ(潜熱回収型給湯器)補助金スタート また、エコジョーズを設置すると、住宅ローンの金利優遇が受けられる金融機関やガス会社によっては「家庭用高効率給湯器契約」でガス料金が安くなることがあります。 |